記憶と記録

見えたことは事実ではなく自分というフィルタを通した記憶であり、さらに記憶は記録で上書きされる。写真とカメラ関係のブログです。

CP+ 2018を見た感想

 CP+ 2018を見てきました。

CP+ 2018 メインポスター

CP+ 2018 メインポスター

 

 ソニー富士フィルム・リコーはじっくりと見たので別エントリに書きました。ここではそれ以外のブースについて書きます。

delight.hatenablog.com

delight.hatenablog.com

delight.hatenablog.com

 

リコー

 リコーブースは、360度カメラTheta推しでした。

リコーブース

リコーブース

 私はこれまでThetaを欲しいと思っていませんでした。それは撮影データをどう見ると面白いのかよく分からなかったからです。リコーは、この点について進化させており、編集アプリがとても良く出来ていました。

theta360.com

 Theta自身の画質も上がっており、新しい表現デバイスとしてとても魅力的です。欲しいです。

Theta撮影画像の例

Theta撮影画像の例

Pentax

 PentaxK-1 IIのTouch&Tryが目玉でした。会社としてはリコーなので、ブースが二つに分かれる分、資金力的に大変でしょうが、Pentaxブランドを大切にするリコーの姿勢が感じられます。 

Pentaxブース

Pentaxブース

 Pentaxを使ったことのない私はK-1からK-1 IIにどう変わったのかよくわかりませんでしたが、しっかり作ってある印象のカメラです。

 K-1 IIの上部にはダイヤルが4つついています。ニコンのフラッグシップD850よりも一つ多い。ダイヤルの多さは操作性の良さに直結する。これは使いやすそうだ。一方、ダイヤルの多さはコストにも直結する。大変だろうなPentax

 また稼働式液晶画面は、チルトでもなくバリアングルでもない独自の機構、4つの足で液晶を支えどの向きに傾けても液晶の中心が光軸と合う。モニターが光軸とズレると気持ち悪いというカメラマンの気持ちは分かるが、この機構は複雑でコストがかかっていそうだ。説明員に聞いたら、ものすごくコストがかかってますと、苦笑いされていました。

 そういうPentaxが好きです。

 

TAMRON

 TAMRONのブースは桜が立っていてすごく目立っていました。

 ブース奥に望遠レンズコーナーがあって、この望遠レンズを使うと桜の花びらがしっかり見えるというデモ用の桜です。とてもシャープに花びらが写りびっくりします。

TAMRONブース

TAMRONブース

 TAMRONのレンズを一つ私は持っているのですが、試させてもらったレンズはずいぶん良くなっています。何よりもフォーカスが速い。

 昔は広角レンズは写真の端は流れると言われてましたが、最近のレンズは全然そんなことはありません。レンズは資産と言いますがそろそろ買い替えを考えた方が良い気がしてきました。

f:id:kota2009:20180302125959j:plain

TMRONブース

 

BAMBI

 BAMBIは腕時計のバンドをはじめとする革製品の会社。

 カメラストラップが美しい。かっこいいい。欲しい。楽天で買えるようです。

f:id:kota2009:20180302133330j:plain

BMBIはカメラストラップを展示

f:id:kota2009:20180302133112j:plain

とりわけカッコいいハンドストラップ

 

ケンコー・トキナー

 大手のレンズメーカーさん、その中で目を引いたのはスマートフォン用のクリップオンレンズ。

 スマホのカメラって良く写るんだけど画角が変わらなくてつまらない。クリップオンレンズを付けると画角を変えれて楽しい。レンズ交換も簡単!

f:id:kota2009:20180302134622j:plain

マクロレンズスマホでも寄れる

f:id:kota2009:20180302134835j:plain

魚眼レンズはやっぱり楽しい

f:id:kota2009:20180302134917j:plain

魚眼レンズでラスカルとブタ

f:id:kota2009:20180302135332j:plain

様々な種類のクリップオンレンズ

Meyer Optik Gorlitz

 Meyer Optik Görlitzはドイツのレンズメーカーです。

 ここのレンズは玉ボケが美しい。明るいレンズを使えば背景はいくらでもボケますが、そのボケが綺麗なレンズはなかなかありません。背景の光源が綺麗に丸くボケると映画みたいでカッコいいですよね。ここのレンズは本当にきれいに玉ボケします。

 下は会場で撮らせてもらった写真です。僕が撮ってもこれくらいの写真にはなります。カメラは富士フィルムのX-T1。

Meyer Optik Gorlitz 玉ボケ

綺麗な玉ボケ(Meyer Optik Gorlitz)

まとめ

 カメラバカの祭典 CP+ 2018を見てきました。楽しかったです。

 スマートフォンにコンパクトデジタルカメラの市場が細ったせいで、各社取り組みに特色が出てきています。

 また、レンズメーカーがたくさんあって、知らないメーカもたくさんありました。アクセサリ類も豊富で見て回るとウインドショッピングをしている気分になりました。

 楽しかった。

 

 CP+の会場であるパシフィコ横浜は撮影をするにも良い場所です。特にCP+が終わる時間は日没とも重なってとてもきれいな風景です。撮影機材はオリンパスE-PM2

f:id:kota2009:20180302180433j:plain

パシフィコ横浜の夕焼け

 

 まとめ

 スマートフォンにコンパクトデジカメ市場が喰われ、カメラメーカ各社は事業としてつらい時期があった。このとき、コンパクトデジカメのラインナップを減らしまた製品サイクルを長くすることで、コンパクトデジカメの赤字を減らしてきた。同時に一眼レフやミラーレスなど高価格帯の製品に注力することで、損益を回復してきた。

 損益の回復と2020年の東京オリンピックに向けて来年は新製品のカメラが一層発売sれると思う。そんな中で昨年のCP+ 2017にいたカシオ計算機がCP+から姿を消したことはとても寂しく思う。

 つきつめればユーザが支えなければカメラ市場は成立しないわけで、一層の写真文化が発展することを願う。