記憶と記録

見えたことは事実ではなく自分というフィルタを通した記憶であり、さらに記憶は記録で上書きされる。写真とカメラ関係のブログです。

富士フィルムのX-T3を持って東京の人形町を散歩

 富士フィルムのX-T3を借りて一日遊びました。素人がX-T3を使うとこんな絵が取れて、こんな困り方をするという話を正直に書きます。私が普段どんな写真を撮るのかはブログの他の記事を見て下さい。

 使用したレンズは、FUJIFILM 単焦点レンズ XF56mmF1.2 R APD。ここに貼る写真はJPEG撮って出しです。

 X-T3を使った感想のまとめは別エントリに書いています。

【富士フィルムX-T3:500枚撮った感想 】

 

設定

 設定は、JPEG+RAW出力でフィルムシミュレーションはETERNA。ISO感度はオートで最高12600まで上がるようにし、シャッター速度は固定で1/250 or 1/500秒、絞りはシャッターを切る度に適宜調整。

 

人形町

  丸の内から地下鉄で人形町に移動しました。丸の内での写真は別エントリに貼ってあります。

delight.hatenablog.com

 

 人形町ではまずたい焼きを食べました。その様子も別エントリに書いておきます。

 

f:id:kota2009:20181012121902j:plain

1/250sec, f/1.2, ISO 160

 前ボケの具合を確かめるため、思い切り前ボケを入れてたい焼き屋さんを撮りました。淡い感じの良い前ボケだと思います。

 

f:id:kota2009:20181012122102j:plain

1/250 sec, f/2.5, ISO 160

 芸者新道の大観音寺です。ピントは百度石。グレーが色被りなく撮れました。

f:id:kota2009:20181012122114j:plain

1/250 sec, f/2.5, ISO 160

 何でもない立喰いそば屋ですが、ETERNAで撮ると雰囲気が出ます。RAWを見ると右側の背中を向けたお兄さんの肌色がもっと濃くてイキイキしています。寂しい雰囲気を出したかったので、ETERNAで正解です。

f:id:kota2009:20181012122243j:plain

1/250 sec, f/2.8, ISO 6400

よし梅さんの入り口。路地の奥に入り口を作って客を誘うのは「秘」を扱う料亭の作法。ここは暗い場所でISO感度は6400まで上がります。提灯の灯りの色はRAWだともっと赤っぽいが、ETERNAは赤味を抑えており黄色が素直に出ています。

f:id:kota2009:20181012123401j:plain

1/250sec, f/2.8, ISO 400

f:id:kota2009:20181012123337j:plain

1/250 sec, f/1.8, ISO 160

 創業から100年以上続くお豆腐屋さん、高柳豆腐店。X-T2と比べてX-T3は最低感度がISO 160に下がっています。あまり注目されていないスペックですが、私のようにシャッタースピード固定でISO感度オートで撮る人間にはとてもありがたい。明るいシーンでISO感度が下限に来て、シャッター速度を見直すという作業が減ります。

f:id:kota2009:20181012125243j:plain

1/250sec, f/3.6, ISO 640

 甘酒横丁から入ったところの今半さん、七五三のようにおめかしをした子供を連れた夫婦がいました。これから今半さんで記念の食事でしょうか。ずっとAFモードをAF-Sで撮っていたため動く人を狙うとピントを外すことが多かった。絞りを開けて撮るときは、AF-Cで被写体を追いかけくるのがセオリーです。設定を変えるのを忘れていました。

f:id:kota2009:20181012125616j:plain

1/250sec, f/1.2, ISO160

たい焼きの老舗で有名店の柳家さん。老舗の古い雰囲気を以下に伝えるかがポイントのシーンです。ここもETERNAはいい仕事をしています。

 

まとめ

 東京の下町、人形町を富士フィルムのX-T3を片手に散歩しました。

 下町には風情のある老舗がたくさんあり良い被写体となり、その風情をどう表現するかが撮影のポイントになります。フィルムシミュレーションETERNAを使うと、グッと落ち着いた感じで仕上がり、老舗の風情を表現するのに向いています。

 

 使用機材

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T3  

FUJIFILM 単焦点レンズ XF56mmF1.2 R APD

 

お題「カメラ」