記憶と記録

見えたことは事実ではなく自分というフィルタを通した記憶であり、さらに記憶は記録で上書きされる。写真とカメラ関係のブログです。

楽しい日常写真

うじゃうじゃ

同じものがたくさんあると、写真に撮りたくなります。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 Viltrox 85mm F1.8 II XF STM ランキング参加中写真・カメラ

失敗ってなんだろう?あばたもえくぼ

飛んでる飛行機を慌てて撮ろうとしたら指が映り込んだ。 失敗写真だと思っていたけど見返すうちに映り込んだ指がだんだん気に入ってきた。 使用機材 RICOH GRD3 ランキング参加中写真・カメラ

どっちが良いか? その前に

湾岸地域は、タワーマンションをたくさん建て、ところどころに大きな公園を作って緑を確保する、そんな街づくりのイメージがある。一方、少し郊外に出ると、緑と高層マンションが同時にある街並みを見ることができる。どちらが好きかという話だけれど、それ…

渋谷交差点

渋谷は今日もいつも通り。ふと「西部戦線異状なし」と小説のタイトルが浮かんだ。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ

不思議なビルの壁

不思議なビルの壁。縄跳びのようなものを頭上にあげた人形が壁に沈んだり浮かんだり。 渋谷の国連大学本部の隣のビルの壁面のこの謎の分かる人がいたら、是非教えて欲しい。 人が沈んだり浮いたり 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点…

頭上注意

高いビルの屋上で工事が行われている。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ

唐辛子

辛いのは苦手。カレーは辛さではなく香りで食べたい、麻婆豆腐は辛さではなく肉と甜面醤の風味で食べたい。担々麺は麺の小麦の風味で食べたい。 久しぶりに(3年ぶりくらいかな?)担々麺を食べた。マイルドな胡麻担々麺をオーダー。出てきた器には立派な唐…

六本木

ビルに看板がついている。これは漫画アプリの広告かな。ここはやはり人通りの多い場所なのだ。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ

良い雲

『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』を読むと、カメラの発明が絵画に大きなインパクトを与えたことが分かる。写実的に風景を写し取ることに関して、絵画はカメラに敵わない。そこで、絵画だからこそできることを、画家たちは模索し始め、…

ストロベリーヒル

趣味的な生活で有名なイギリス人Horace Walpoleが凝りに凝って建てた別荘が「ストロベリー・ヒル」。それに由来した名を持つバラがある。名付け親のデビッドオースチンはどんな夢をみていたのだろうか。 花弁の透過光が美しくて、写真を撮った。その時のカメ…

たまにはこういう撮り方も

夏の雲と秋の雲が交互に現れるこの時期は、空の写真ばかり撮っている。たまには変化が欲しくて、変わった撮り方もしてみる。 使用機材 NIKON D90 ランキング参加中写真・カメラ -- Translate with DeepL -- At this time of year, when summer clouds and fa…

空がモクモクと

雲一つない空は退屈。雲こそが空の表情なのだと思う。 毎年のことだけれど、9月初旬、夏と秋の端境の夕焼けは綺麗だ。夏の水分の残る空気が夕焼けを赤くし、秋の高い雲がスクリーンとなりそれを反射する。 Velviaで撮った空は見た目以上にド派手でちょっぴり…

垂れる稲穂

田んぼを見ると、稲穂が垂れていました。調べてみると、稲刈り時期は9月中旬から10月だとか。もうすぐだね。 使用機材 NIKON D90 ランキング参加中写真・カメラ -- Translate with DeepL -- Looking at the rice fields, I saw ears of rice hanging down. I…

もっとこうすれば

手前の影と歩道が交差しているところを撮りたくてシャッターを押した。もっと手前の影の面積が多いと良いのになと思ったけれど、カメラを下に向けるのは歪むから嫌だ等と考えていた。今思えばしゃがめば良かったんだ。そのときは思いつかなかった。。 かがめ…

暑い日は部屋の中で花を撮る

9月だというのに暑いあつい。外に出るのも億劫だ。冷房の効いた部屋の中で物撮りをして遊んで過ごす。 花弁のピンク色が綺麗だったので、それを強調するにはどうすればよいだろうかと考えた末、背景を黄緑にした。補色だ。また、Lightroomで花弁に諧調を多…

わびさび

理由を言語化できない好きな写真というものがあります。 --Translate with Bing chat -- There are photos that I like but can’t articulate why. ランキング参加中写真・カメラ

無理やり

白い花に光が当たっていて綺麗だった。こういうシーンをカメラで撮るのは難しいのだけどと思っていたらやはり難しかった。 明暗差の激しいときは、明るい部分を捨てるか暗い部分を捨てるか選ぶことになる。カメラのダイナミックレンジは広くはないから。 上…

何でもないボールの質が高い

「ボールの質が高い」、テニスや卓球で使われる言葉です。ラリーでは、つなぐ球と決めに行く球を使い分けますが、つなぐ球の球威や回転量、コースが良くコントロールされているときに「ボールの質が高い」と言われます。決め球の評価でない点がポイントです…

昼寝場所

昼寝するのはどこでしょう? 昼寝場所 ランキング参加中写真・カメラ

あまり見ないもの

コンビニの外側から商品の裏が見えるってあんまり見かけないかも。窓際には雑誌が並んでいて商品はあまり置かれない気がします。 あまり見ない光景 ランキング参加中写真・カメラ

ブログの文章

私のブログ記事を見ている人の滞在時間は、文章の量に比例している。写真ブログのつもりなので写真を観て欲しいのだけれど、写真を観ている時間は数秒なのかもしれない。写真ブログにとっては難しいのは、文章を書けば書くほど写真を観てもらう時間が減るこ…

日傘

今年の夏は暑い。連日の猛暑日に日傘を持つ人を多くみかけます。日傘であっても突風でひっくり返ることもありますが、雨傘と違って慌てて直さなくてもよいのが、陽射しと雨の違いでしょうね。 使用機材 RICOH GRD3 ランキング参加中写真・カメラ

東京には空が無いと言う、あたたらやまの上に毎日でている青い空を見に行こう

智恵子は東京に空が無いといふ、ほんとの空が見たいといふ。私は驚いて空を見る。桜若葉の間に在るのは、切つても切れないむかしなじみのきれいな空だ。どんよりけむる地平のぼかしはうすもも色の朝のしめりだ。智恵子は遠くを見ながら言ふ。阿多多羅山(あた…

リフレクション

ランキング参加中写真・カメラ

いつもポケットにカメラを

渋谷を歩いていたら何だかよい感じに思えて一枚撮った。気に入っている写真だ。ポケットにカメラがあって良かった。 渋谷 撮っているときは気づかなかったけれど、額縁構図になっています。写真上部の庇と下部の濃い影が額縁を作っています。 手前に落ちた影…

お祭り写真

代官山爽涼祭で撮ったおもちゃの写真。なんだか怖い印象の写真になってお祭りっぽくない。牛と犬が同じ顔をしていることや、理由なく皆がほほ笑んでいることが、怖い原因だろうか。 写真は世界を切り取る。文脈を無視して言葉狩りをすれば発言意図を誤解させ…

台風がやってくる

直角台風と呼ばれる台風が九州を縦断しそうだ。そして別の台風も発生した。台風シーズン。夏の終わりは台風とともにやってくる。 使用機材 Olympus PEN mini E-PM2 OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ランキング参加中写真・カメラ

リコー GR3xのテスト写真

リコーさんにGR3xをお借りできたので、試し撮りをしてきました。センサーの良さを調べるには明暗差の激しい場所を撮るとわかりやすく、レンズの良さを調べるにはガラスや金属を撮ると分かりやすい。 この写真を撮ってよく写るカメラだと思いました。 GR3xの…

トマト

今日は暑いので、冷房の効いた部屋でトマトを撮って遊んでいた。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 TTArtisan 40mm F2.8 マクロ ランキング参加中写真・カメラ

CDGは服屋さん

繰り返しのあるものをみつけると撮りたくなります。 こういうのは、縦横をきっちり合わせないとだらしなくなるので、結構時間をかけて撮りました。右端の電柱がまっすぐで気持ち良い。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 Viltrox 85mm F1.8 II XF STM…