記憶と記録

見えたことは事実ではなく自分というフィルタを通した記憶であり、さらに記憶は記録で上書きされる。写真とカメラ関係のブログです。

その他

決定的瞬間

写っているものは何でしょう? 吉野家、イチョウ、女の子。。。全部正解。 僕は、ブラウンだと思った。正面ビル、その両隣、女の子の上着、男の子のバッグ、イチョウ。。 これを撮った人は、この場所で粘って撮ったのだと思う。これも決定的瞬間ですね。 こ…

現代芸術と贋作と感動

現代芸術は美しさではなく表現の新しさを競っているように思う。その場合、作品に感動するとはどういうことだろうか?鑑賞したものが、本物と贋作とでは感動は異なるのでしょうか?皆さんはどう思いますでしょうか? #現代芸術 #贋作 #感動

深田恭子さんのカレンダー撮影が素晴らしい

深田恭子さんの2025年カレンダーの写真が、彼女のインスタグラムに載っていました。カメラマン、メイク、スタイリストの皆さんの才能と技術が集結した作品ですね。 右斜め前から主光を当て、全体的に柔らかい光を使用しています。構図的には、目とシルバーの…

カメラ機材を買ったら元が取れた?

160万円のレンズ買ったら一瞬で元取れたNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S pic.twitter.com/LFui1FmFHu — るいるい (@yuruirui44) 2024年11月2日 新しい機材を買うか買うまいか悩んでいるとき、背中を押すのは、「新しい機材ならもっと良い写真が撮れる」かもと…

写真集「花火」(川内倫子)の感想:儚さと美しさ

特に印象的だったのは、高速道路から見える花火の写真です。車のテールランプがスローシャッターによって光の軌跡として映ると同時に花火が大空に開く様子は、周囲が光に溢れていることを改めて教えられました。

日常の断片から見える世界:川内倫子の『うたたね』を読んで

木村伊兵衛賞を受賞した写真集「うたたね」の感想です。 うたた寝中にみる断片的な夢のような世界でした。

ブログの文章

私のブログ記事を見ている人の滞在時間は、文章の量に比例している。写真ブログのつもりなので写真を観て欲しいのだけれど、写真を観ている時間は数秒なのかもしれない。写真ブログにとっては難しいのは、文章を書けば書くほど写真を観てもらう時間が減るこ…

写真を撮ることは感想文を書くことに似ている

写真を撮ることは、感想文を書くことに似ている。 その本は面白かったのか?どこが面白かったのか?なぜ面白いと感じたのか?あらすじなんてどうでもいい。感想を深堀りすることが大切だ。感想がオリジナルであれば、感想文もオリジナルなものが出来上がる。…

AIによる画像生成は僕たちをどこに連れていくのか?

AIによる画像生成はとてもリアル。最早グラビアアイドルの必要性を感じない。AIは僕たちをどこに連れて行くのだろうか? AIによる自動生成画像 AIによる自動生成画像 AIによる画像生成は、とても高品質。例えば以下の記事を見ると、カメラマンという職業が終…

写真撮りのためのデータバックアップの方法

パソコンが壊れたので買い替えました。その際に、データバックアップについて考えたので、メモを残します。誰かの役に立つと嬉しい。 モチベーション 私は写真撮りで、多くの写真データを持っています。どれも他愛無い写真ですが、無くなると寂しい。データ…

(設定メモ)PCの設定をした、NASの設定もした(Synologyは高機能だった)

パソコンが壊れた(たぶんビデオカードが壊れたのだと思う)ので、新しいパソコンを買った。 【パソコンを新しくした - 記憶と記録 (hatenablog.com)】 パソコンを新しくすると設定が大変。今回行った様々な設定についてメモを残す。これが、誰か(将来の自…

パソコンを新しくした

パソコンを買い替えました。 使っていたパソコンの画面が映らなくなりました。たぶん、ビデオカードが壊れたのでしょう。仕方ないので、パソコンを新しくすることにしました。パソコンを買うのは久しぶりで、どれを選べば良いのやらさっぱりわかりません。 …

見上げる太陽

Luminar Neoで合成した写真です。 空を見上げるヒマワリ、そのヒマワリを太陽に喩えたレトリックです。 かつて写真を撮ることは職人技だった。動いている被写体、例えばサッカー選手に、マニュアルでフォーカスを合わせる。あるいは、背面液晶を確認せず(フ…

良い写真の撮り方

良い写真を撮るためには、どうすればよいだろうか? まずは良い写真とは何かを知る必要があるだろう。そのための良い素材がシグマが最近作成した動画だ。 【WHAT’S A GOOD PHOTO TO YOU? | SIGMAブランデッドコンテンツ | マガジン | SIGMA | 株式会社シグマ…

写真上達について。一発で解決するゴールデンハンマーはないが、練習するコツはある

youtu.be 多くの広告写真を撮り、今は写真館を経営する鈴木心さんのYoutubeをよく見ます。 他のYoutuberが”上手な人がやっているたった一つの方法”とか”あなたが失敗するたった一つの理由といったゴールデンハンマーを振り回して動画を作る中、まっとうなこ…

写真芸術はAIで飛躍するか?飛ばなければ終わりだ

画像生成AIが作った画像が写真コンテストで優勝 した。今後も、ますますAIは進化し、優れたビジュアルアートを生成するだろう。今後フォトグラファーは、どうすればよいのだろう? 昔々、まだカメラが発明されていなかった頃、画家たちは風景がや肖像画を描…

「じゃない写真」と「13歳からのアート思考」で最先端の写真表現を知る

じゃない写真:現代アート化する写真表現 作者:渡部さとる 梓出版社 Amazon 渡部さとるさんの「じゃない写真」は、最先端の写真表現の様子を教えてくれる。 スマートフォンなどで写真を撮る人は多いと思う。そのたいていの人は「あれ?」と思う内容だ。誤解…

Luminar Neoのアップデートが配信

今朝Luminar Neoを立ち上げると、アップデートの知らせがあった。そのリリースノートには次のようにある。 「Skylumの開発センターの中心はウクライナのキエフにあり、現在ウクライナはロシアの酷い侵略の被害を大いに受けている。今後のアップデートは遅れ…

KPIについて少し詳しく

先日書いたKPIの記事に結構反響があったので、もう少し詳しく書いてみよう。実は、私は仕事でKPIの検討・設定をやっていたので割と詳しかったりする。 KPIをネットで検索するとたくさんの情報がみつかる。それらの典型的なパターンは、 サイトでの売上Yを上…

このブログのKPIについて

ちょっと生々しいのだが、このブログのKPIについて書いておく。 書くことによって考えを言語化し、それによって私自身の考え方を明確にするのが目的。さらに、これが誰かの役に立つかもしれないので、ブログに記そうと思う。 そもそもKPI(Key Performance In…

HEVC、H.265、HEIF等に関するまとめ

(写真:ぱくたそ(www.pakutaso.com)) 今年はiPhoneでも真剣写真を撮ってみよう。そう思って調べてみると、iPhoneの写真の保存形式はJPEGでなくHEIFだった。なんて扱いづらい。。。おまけに拡張子は .heicでなんの略語なのだか分からない。なんて分かりづ…

世界は私で溢れている

私が受験生の時、劇的に偏差値を上げた勉強法がある。それは、受けた模擬試験を繰り返し解くことである。実際、夏の模擬試験の問題を受験本番までに私は5回解いた。そういうわけで、大人になってからは厳選した本を繰り返し読むことにしている。 正月休みに…

野暮な私、でも書く

写真をどう撮ったとかを書くのは、野暮なことだと思っている。 でも、ソール・ライター展でコンタクトプリントを見たのは面白かったし、どう撮ったかを言語化するのは良いトレーニングになる。そこで、野暮なことをしようと思う。 お題は、先日アップした「…

お寒うございます、撮り直しを続ける朝

最強寒波到来だそうで、寒い日が続きます。 朝見ると、氷の結晶が成長して車のライトを覆うとしておりました。 結晶 写真を撮るのが上手な人は一発でバシッと決まるのかもしれないけれど、私はなかなか構図を決めきれなくて、繰り返し取り直すことが多い。上…

「写真を撮りたくなったら読む本」の感想(レビュー):掲載写真が豪華で、何度も見返してしまう。

タイトルにやられて、この本を買った。「写真を撮りたくなったら読む本」、素敵なタイトルだと思わないかい? それに著者が外国人というのも気に入った。アメリカ人やイギリス人のYoutubeを見ると、写真の撮り方が日本とはずいぶん違うのが分かる。ちなみに…

古い写真、ディズニーランドの一枚

古い写真を見返したら、ディズニーランドで撮った一枚が見つかった。忘れられない一枚だ(そう言いながら、見返すまでは忘れていたんだけど。。)。 パソコンの引っ越しをしたついでに、Windowsのフォトというアプリで自動仕分けした写真を眺めていた。そう…

パソコンデータのバックアップシステムを組んだので紹介します

データのバックアップ用にNAS(Synology DS220j)を買い替えた。この機会にバックアップシステムを設計したので、その記録を残します。 バックアップシステム 前提 バックアップ対象は、個人的に自宅で使っているパソコンとスマートフォンのデータ(仕事用のデ…

バックアップのとり方

写真のデータが失くなるのは悲しい。失くさないようにするには、バックアップをとるしかない。 上手くやると、安く高速にバックアップをとることができる。この記事は、そのためのバックアップのとり方の考え方を書いておく。 (ぱくたそ様から頂いた写真素…

ニコンD90を傍らに

10年ちょっと写真を撮っている。 初めて買った本格的なカメラはニコンD90。ブログを見返すと、2010年3月20日のことだったようだ。10年と7か月前のこと。当時はカメラが安くて7万円くらいだったと思う。それでも今考えると、衝動買いにしては高い…

富士フィルムのこと

私は、富士フィルムのカメラX-T2を愛用しています。 そのせいか、富士フィルムのカメラ事業部を応援していたりします。 WONDER PHOTO SHOPがリニューアル移転オープンしたと聞けば、店舗を覗きに行ったりします。 wps-jp.fujifilm.com また、素人応募の写真…