記憶と記録

見えたことは事実ではなく自分というフィルタを通した記憶であり、さらに記憶は記録で上書きされる。写真とカメラ関係のブログです。

HEVC、H.265、HEIF等に関するまとめ

f:id:kota2009:20220112170750j:plain

(写真:ぱくたそ(www.pakutaso.com))

 

 今年はiPhoneでも真剣写真を撮ってみよう。そう思って調べてみると、iPhoneの写真の保存形式はJPEGでなくHEIFだった。なんて扱いづらい。。。おまけに拡張子は .heicでなんの略語なのだか分からない。なんて分かりづらい。。おまけにwindows10でもサポートしていない。なんて困った。。。

 

 自分の頭の整理のため、情報をまとめておく。

 

HEIF(High Efficiency Image File)とは

 コンテナのこと。圧縮方式のことではないので注意。*1

 

 HEIFのホームページもある。HEIFを開発したのは、ITU(Joint Collaborative Team on Video Coding:国際電機連合)のVCEG(Video Coding Experts Group)とISO/IECのMPEG(Moving Picture Experts Group)との共同研究開発チームであるJCT-VC(Joint Collaborative Team on Video Coding).

 

HEVC(High Efficiency Video Coding)とは

 画像圧縮アルゴリズムのことで、H. 264/MPEG-4 AVCの後に開発されたもの。

 HEVCを開発したのは、JCT-VC。これをITUが標準化して、H.265という番号が付いた。ちなみに、HEVCをISO/IECが標準化して、付けた番号がISO/IEC 23008-2。つまり、名付け親が違うだけで、HEVCとH.265とISO/IEC 23008-2は同じもの。

 

 HEVC(というかH.265 or ISO/IEC23008-2)のアルゴリズムの中身を、総務省が「情報源符号化部 H.265 | MPEG-H HEVC 規格の概要」としてまとめている。(他にもっと良いドキュメントがあればコメント欄に書いてください)

 

ところでHEVCは動画圧縮方式なのでは?静止画は?

 HEVCの狙いは動画圧縮なのだけど、静止画プロファイルというものを含んでいて、静止画圧縮もできる。Main Still Picture Profileと呼ぶ。ちなみに、ISO/IEC MPEGの呼び方は、MPEG-A MIAF

 

HEVCの性能は?

 静止画圧縮の場合、HEVCはJPEGの半分程度まで圧縮できるらしい。画像毎に性能が異なるので半分程度という曖昧な言い方になる。

 

HEVCは普及するのか?

 HEVCが開発されたのが2013年と8年以上前であることを思うと、普及しない可能性が高い。原因は、権利関係が整理されていないこと。

 例えば、MPEGの時はMPEG LAという団体を関係者が立ち上げて、特許ライセンスのルールを作って運用していた。一方でHEVCでは、特許を持っている権利者が多くてルール作りができなかった(大きいところ4つ挙げると、MPEG LA, HEVC Advance, Veloce Media,  Inter Digitalがある)。

 権利関係の調整にグズグズしているうちに新しい圧縮方式(例えばAV1(AO Media Video 1))が出てきた。そこで、慌てて、MC-IF(Media Coding Industry Forum)というフォーラムを作って特許権利の調整をしている。しかし、いまさら感がある。

 

まとめ

 HEVCは圧縮方式(アルゴリズム)で、H.265やISO/IEC 23008-2とも呼ばれる(ITUの呼び方はH.265で、ISO/IECの呼び方がISO/IEC 23008-2)

 HEVCは動画圧縮を主にターゲットにして開発されたが、静止画も圧縮できる(Main Still Picture Profileを使用)。

 HEVCの特許権利者の調整ができなくて、HEVCは普及していない。グズグズしているうちにAV1など新しい圧縮方式が生まれ前途多難。慌ててMC-IFを立ち上げて権利関係の調整をしている。

 技術は日進月歩。広く普及する技術は、その中で幸運に恵まれたものだけなので、HEVCが広く普及するかどうかは不明。JPEG XRはマイクロソフトでも失敗した。日進月歩の中で埋もれた技術は多数ある。

 

 ところで、HEFというのはコンテナであって圧縮方式ではない。

 さらに、iPhoneの静止画の拡張子が.heicという名前が何に由来するのかは不明。

*1:実際、「HEIFと呼ばれる優れた圧縮方式」のように書いているネット記事はとても多いので、要注意。一方、SONYのホームページでは次の良うに正しく言葉を使っている、「従来機より搭載しているJPEG形式の他に、新たに搭載されたHEIF形式の記録が行えます。JPEG形式は互換性に優れ、様々な環境で閲覧や編集を行えます。HEIF形式は圧縮効率に優れ、高画質のまま小さいファイル容量で記録できます。」(HEIF形式の特徴 | ソニー (sony.co.jp))より