写真日記
御殿場アウトレットからの小田原への温泉宿へ旅行をしてきました。 毎度のことなのですが、アウトレットでは買い物はせず(だって、洋服はもう持ってるし、、)、ご飯を食べて散歩。御殿場アウトレットは巨大なので良い散歩になります。 そして、ヒルトン小…
年末年始は旅行。飛行機を待っていると、鬼滅の刃ラッピングの飛行機がありました。描かれているのは、鬼殺隊の柱たち。左から3人目は、恋柱!!。恋柱は、どんな武器や技で戦うのだろう?というか、恋柱ってなに?? 鬼滅の刃ラッピング 人間は、一人・二…
あけましておめでとうございます。皆さんは如何お過ごしでしょうか?私は、寝正月を過ごしました。 年末にスマートウォッチHUAWEI Band7というものを買いました。これが、思った以上に高機能で睡眠計なるものがあり、ベッドの中で寝ているときだけでなく椅子…
今年、2022年の振り返りをしておきます。 まずは、定量的なところから。 撮影枚数 PCを調べると、今年は4326枚撮っています。 カメラ 撮影枚数 割合 Fujifilm X-T2 2464 57% NIKON D90 581 13% Olympus Pen mini E-PM2 457 11% Coolpix S9900 480 11% CANNON…
園芸鋏を研がないといけないな。砥石を買おうか。 年季の入った道具は写真映えする。使い続けてきた時間を表すことができるから。 キズや汚れは、時間のレトリックだ。汚れているのに刃先だけは光っている。大事に使っていることを表す、これもレトリック。…
道に描かれたHappy Halloween。たぶん水で描いたのでしょうね。ディズニーランドでよくやられていますが、こんなところで見られるとは思いませんでした。トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園にて。 ハッピーハロウィン 落書きをすると叱られるのだけど、水…
今朝いつもの道を歩いていると、フェンスから花が飛び出しているのをみかけた。あれ?この花どこかで見たぞ。。。。 そうだ横浜イングリッシュガーデンに植わっていたやつだ! google先生に訊くと、アネモネ・シルベストリスらしい。。 普段通っている道で咲…
たくさん撮った日、しばらくしてから思い出すと数枚の写真が頭に浮かぶ。映えないけれど、これもその一つ。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R
雨の中、写真を撮るのはちょっと大変。特に、マニュアルフォーカスの時は、傘を首に挟んで支えながら、ファインダーを覗き、ピントリングを回すことになる。また、カメラを濡らすとトラブルになるかなぁと心配にもなる。 雨の日は、防水のスマホで写真を撮る…
水滴写真 どうも最近雨の週末が多い。そこで、手近に撮れる被写体として水滴写真を撮って遊んでいる。 水滴を撮るときは、なるべくアップで撮るのがコツだ。そうすることで水滴の存在感が増す。そのため、水滴を撮るとき私は TTArtisanのマクロレンズを使う…
ちょっと時期が早いかなぁっと思ったが、横浜イングリッシュガーデンに行ってきました(2022年10月14日)。 実際現地の庭を見ると、まだまだ時期が早かった。秋バラは、全体で見ると1割咲いている程度で、見頃は10月末になりそうな印象でした。 小さいつぼみ…
ムーミンバレーパークというムーミンのテーマパーク(有料)の近くに、トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園(無料)という公園があります(名前が長いのでムーミン無料の方と私は呼んでいます)。 ここのところ週末になると雨が降るので遠出ができておらず…
秋には秋のケーキが出てきます。毎年楽しみににしているサツマイモのシャルロットが店先に並んでいました。洋菓子の甘さとサツマイモの甘さのなかに黒ゴマの風味がきいて、大変美味しゅうございます。 使用機材 Olympus PEN mini E-PM2 OLYMPUS 単焦点レンズ…
水菓子、氷菓子、干菓子、、、。色んな甘味がありますね。 調べてみると、水菓子とは果物をさす言葉で、ゼリーのようなものは水菓子とは言わないらしい。 それでも、これは水菓子と呼びたい。 頂き物のゼリーが綺麗だったので写真に撮りました。 コーヒーは…
ヒガンバナを撮りに行った。この花は、露出によって雰囲気が随分変わりますね。 昨日は、明るくハイキーに撮った写真を載せましたが、今日は暗くローキーに撮った写真です。
先週末の3連休は台風14号がやってきて雨続きだったね。今週末の3連休も台風がやって来そうだ。今年は、彼岸花を撮りに行けないなぁと思っていたら、時間の隙間があり、彼岸花を撮りに行けた。 彼岸花の花の色は、カメラの設定で結構大きく変わります。コン…
横浜近辺の人にしか分からないと思うけれど、この角度でコスモクロック21を見ることってなかなか無いと思う。 使用機材 Olympus PEN mini E-PM2 OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
ビクター犬ってご存知でしょうか? こいつを見たとき、ビクター犬だと思った。でも、よく思い出すとビクター犬にはブチ模様はないんですよね。 それにしても、目力のあるお顔だ。 じっくり目を見て欲しい。白目がオレンジなのもユニーク。 久しぶりにカメラ…
空と山が近いなぁと感じた。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R
鎌倉文学館の庭はなかなか立派で、大きな木が木陰をつくっていたり、過ごしやすい場所だ。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R
ただ、木の影が道路に落ちていた。何でもない光景。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R
鏡の中に水色をみつけた。 水色 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 Viltrox 85mm F1.8 II XF STM
デザインされたシャッターや壁を見ると、写真に撮りたくなる。 これはつるバラだろうか。カッコいい。 使用機材 Olympus PEN mini E-PM2 OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
鎌倉文学館の近くに門の閉ざされたお庭があった。ここは何だろう?民家でもなさそうだし。 閉ざされた門 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R
質のいいシャツが欲しいと思っている。布の質が良いと、それだけでかっこよく見える。一方で、デザインの良いシャツが欲しいとも思っている。そんなもんだから、シャツをたくさん買ってしまう。 使用機材 Olympus PEN mini E-PM2 OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUI…
映える緑を背景に階段がカッコよく見えた。 英勝寺 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 Viltrox 85mm F1.8 II XF STM
もくもくとバスケットゴールに向かって練習する人がいた。 シュート 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 Viltrox 85mm F1.8 II XF STM
サーフボードの横を歩く二人、遠くには江の島。ちょっと映画っぽい。 逆光気味だったこともあり、色が薄くなって面白い感じの写真になりました。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R
バイクのむき出しのエンジンはなんだかカッコいい。特に空冷エンジンの冷却フィンは、大出力を暗示しているようだ。でも、理屈で考えると、ハイパワーエンジンの熱を処理するには空冷ではなく水冷である必要があるので、冷却フィンは大出力のレトリックには…
近所の公園に出かけたら、木漏れ日がきれいで驚いた。知らない風景が近くにあるもんだ。 使用機材 Olympus PEN mini E-PM2 OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8