初夏の鎌倉を散歩してきました。
鎌倉は見どころの多い場所でこれまで何度か行っています。今回は”降りたことのない駅で降りる”をテーマに江ノ電沿いを散歩しました。
鎌倉に行った7月初旬は未だ梅雨ですが、天気に恵まれ日差しは初夏のそれです。加えて湘南の海岸は7月1日から海開きをしており、気分はすっかり夏です。
藤沢駅を出発
藤沢駅から江ノ電に乗ります。3年間のコロナ自粛が終わり外国人観光客が増えたせいでしょうか、久しぶりの藤沢駅は塗り直しされて観光地っぽい。江ノ電沿線に住んでいる方も多い筈で、観光客で電車が混み地元住民が困っているというニュースをゴールデンウィークに見たことを思い出します。
鵠沼駅下車
鵠沼海岸に出るなら小田急が便利。そんなこともあって降りたことのない鵠沼駅で降り、鵠沼海岸まで歩きます。
鵠沼海岸までの道は細く、車がすれ違うのもやっと。道沿いには大きな家や、古い家が並ぶ。その細い道を、サーフボードを自転車に載せ、ウエットスーツを着たままのサーファーが鵠沼海岸の方からやって来る。サーフィンをし終わったのだろう、髪が濡れている。一人で帰る様子から、空き時間にサーフィンをして帰宅するところなのだろう。趣味に夢中になれる街、そういう感じのするところが好き。
鵠沼海岸に着くと青空が広がる。気持ちがいい。
海水浴客は少なく、サーフィンをする人と散歩をする人、日光浴をする人が殆ど。
海水浴客は少ないが、海の家は営業を始めています。もっとも店員は少なく、のんびり営業です。
のんびり営業と言っても、湘南の海岸です。立ち並ぶ海の家の数は多い。いったいいくつあるのだろう?ピークにはこれらの海の家がフル稼働です。
湘南すばな通りで江の島駅へ
鵠沼海岸を南に降り、すばな通りを歩いて江ノ電 江ノ島駅に向かいます。このコースは距離にして2.9km 徒歩40分くらい。
すばな通りは多くの観光客が歩く通りで、それだけに食べ物屋や土産物屋が多い。食べ物屋は、その時その時で流行りの店になるのが面白い。今回は、さすがにタピオカ屋はなく、プリン屋があった。変わらないのはラーメン屋とシラス丼屋。やはり、流行りに乗らないで生き残っている店は強い。
途中、かっこいいお店をみつけた。こんな店あったかな?記憶にないので、最近できたのだろう。
ぶらぶら歩いているとすぐ江ノ島駅についた。駅横の電柱を見ると住所表示が「片瀬海岸1丁目」とある、なんかカッコいい。小田急片瀬江ノ島駅あたりは「片瀬海岸2丁目」のようで、今回の散歩は「片瀬海岸」の2丁目から1丁目へ歩いたことになります。
極楽寺駅下車
江ノ島駅で江ノ電に乗り極楽寺駅で降ります。
極楽寺駅は、アジサイがたくさん植わっている駅でした。7月初旬でアジサイは終わっている時期なのですが、ここのアジサイはまだまだこれからというタイミング。アジサイを見て回るだけで極楽寺駅は堪能した気分です。
駅前に古い郵便ポストがあり、これが風情があって良かった。こういうのが近くにあると楽しいだろうなぁ。嬉しいだろうなぁ。
和田塚駅で下車
極楽寺駅で江ノ電に乗り、和田塚駅で降ります。
和田塚駅をネットで調べると、鎌倉時代の和田合戦で敗れた和田一族のお墓があるようですが、さすがにこれは楽しむスポットではないため、和田塚駅から鎌倉駅まで散歩するつもりで降りました。
このように大した目当てもなく降りた和田塚駅でしたが、駅前に甘味屋 無心庵をみつけました。その線路からの近さにびっくりしました。
早速無心庵に向かうと、運良く待たずに席に着くことができました。中は畳の部屋で、庭に植物が植わる風情のあるお店でした。風情があると書くと古びた印象を受けるかもしれませんが、古い建物をよく手入れしているお店で、暖簾なども綺麗にしています。
席に着き、冷やし田舎汁粉を頂きました。冷たさがちょうど良い汁粉でした。
鎌倉駅まで散歩
無心庵を出て鎌倉駅まで散歩します。
途中、細くて細い道を通り、その道沿いにおしゃれなお店があったり、歩いていて楽しい。やはりここは観光地なのだ。
楽しく散歩していると、鎌倉駅近くのお店が「休憩中」の張り紙をしている。これを見て微笑ってしまった。サーフィンでもしに行っているのだろうか?いいなぁ、こういうの。いわゆるお客様第一主義が、少し引っ込んでいる。自分のペースがあって、それを守りながら生活している感じがします。
ほどなく鎌倉駅に着き、そこから江ノ電に乗って帰宅します。
まとめ
海開きした鎌倉・湘南を散歩しました。天気に恵まれ、初夏の陽気でした。
今回は、”これまで降りたことのない駅”を目指して江ノ電に乗りました。有名ではないけれど楽しめる風景がそこにあり、満喫しました。鎌倉・湘南はどこに行っても、写真撮りには楽しめるエリアです。