記憶と記録

見えたことは事実ではなく自分というフィルタを通した記憶であり、さらに記憶は記録で上書きされる。写真とカメラ関係のブログです。

ねこづくし:岩合光昭を観てきた

カメラのイベントはなるべく行くようにしている。 岩合さんの写真展「ねこづくし」を見てきました。安い。800円で岩合さんの写真を堪能できました。 写真展を観るコツは、自分が一番好きな写真をみつけるようにみること。一枚だけ買うとしたらどれを買うか?…

見た目重視

きついカーブを描いた朱色の橋が池にかかっている。池の水面に反射した朱色も鮮やかに写る。神社によくある風景で、写真の定番構図。橋を渡る人をどの位置に置くか、それだけ考えて撮った。 朱色の橋 綺麗な円弧を描く橋ですが、この橋を実際に渡ると歩きづ…

地元を闊歩

その町ローカルな商店街。全国チェーンのお店にはない独自色が面白い。そこを闊歩する人々も地元ならではのリラックスした風情を醸す。 闊歩 出先でみつけた紳士服屋さんが良い雰囲気を出しています。店先に並べた洋服や大きめの値札が良い。街全体の雰囲気…

曲がった、その先

線路の曲がった先にはどんな風景が広がるのだろう? 曲がり線路 曲がった道路、曲がった川、曲がった線路、何かしら曲がった物をみつけると撮りたくなります。渡り通路が写真上部にあり、曲がった線路の先を囲むような額縁構図だと思いました。 使用機材 NIK…

面接前

就職活動の面接なのか?一瞬でそう思った。大学生くらいの女子が話もせずにじっと立って何かを待っている。よく見るとセーターを着ている人もいる。カジュアルなんだと思うと、何を待っているのか分からなくなった。 面接待ち 床に落ちたライトが好きで来る…

ゆったり試合の行方を眺める

フェンシングの試合を観戦。ゆったりと試合の行方を眺めている。 試合観戦 初めて見たフェンシングの試合。汗握って観戦という訳にはいきませんでした。試合の展開が読めずにただ眺めるだけでした。前ボケの男子の様子が私の心情を表すように写りました。 使…

勝敗は決した

RUSSIAと書かれたユニフォームの3人が抱き合っている。その後ろで座り込む男のユニフォームにはFRAの文字。勝敗は決した。 勝敗決する 高円宮杯フェンシングワールドカップ団体戦の一コマです。43対45でロシアチームが勝利しました。 団体戦の勝敗が決し…

消失点

縦横に繰り返されるパターンをみかけると撮りたくなる。コントラストとして斜めのラインもみつけると、撮らずにはいられない。 シェード 構図を考えるときには、コントラストを探すことは定番の手法です。上の写真では、縦と横に並んだラインと、ガラスに写…

プロの仕事にはまっすぐ応える

まっすぐ撮る。これをかっちりするだけで、カッコいい写真になると思っている。傾けて構図を作るなんて10年早い。 店舗と言うのはプロのデザイナーがしっかり考えて作っています。ならば、真正面から撮るのが正解でしょう。 使用機材 OLYMPUS 単焦点レンズ M…

神前結婚式

明治神宮でも結婚式を行うことができる。神事としての結婚式。赤い傘がその証。 明治神宮の結婚式 明治神宮に行ったとき、偶然結婚式の行列が出てきました。 東神門から入って西神門に抜けていく行列を、門の名前と一緒に写しこみました。赤い傘だけ目にとま…

ノスタルジ

ノスタルジックな趣を大事にしたい。歴史と言う時間のフィルタを生き抜いた美しさがそこにあると思う。 古民家 古い民家の壁に写った松の影がカッコ良くて撮った写真です。右端の自転車はわざと写しこんでいます。日常の生活感のアイコンとして。 使用機材 N…

凛々しく

園芸ショップで売っていたガーゴイル(庭に置く人形)。ウサギにしては凛々しすぎないか? 凛々しい 一番凛々しく見える角度を探して、右に行ったり左に行ったり、うえに上げたりしたに下げたり。これが一番凛々しく見える角度だと思うのですが、どうでしょ…

おしゃべり

日が暮れる。おしゃべりをしているうちに日が暮れてしまった。名残惜しい。 おしゃべり 電線の斜めのラインと、柵の縦のラインが美しい。幸運にも左に植物の葉が見えていて、これが良いワンポイントとして機能しています。 黒潰れた線と葉の形だけが必要なの…

僕はカッコいいかな?

Apple Storeってカッコいいよね。 ここに入るとき、かっこいい小物として期待されている気がする。あなたもApple Storeを盛り上げる小物なんだよって。実際、店内にいる人はひどくかっこいい。それって、なんかおかしくないかい? レイヤード ソウルライター…

課題の答え

明治神宮に奉納された日本酒。さすが明治神宮だけあって、全国からお酒が集まってきているようです。そしてここは、記念撮影スポットのひとです。 課題の答え どう撮っていいのか分からない場所ってあります。 その一つが、明治神宮の日本酒樽を積んでいる場…